ブログで稼げない人に共通する5つの理由と改善方法【Webは最強】
こんにちは、Yuta@元公務員です。
現在はWeb系で生きておりストレスフリーです。
さて、今回はこんな方に向けて記事を書きます。

弱小ブロガー「ブログを立ち上げたけど全く稼げないなぁ。ブログで稼ぐことを目標にしていたのに、やっぱりブログはオワコンなのかなぁ。改善できる原因があれば知りたいなあ。」
これまで多くのブロガーさんやネットショップ(ECショップ)を見てきましたが、稼げない人やメディアには共通する5つの理由がありました。
今回の記事を参考にして改善すれば売り上げは上がるはずです。
なお、今回は「ブログで稼ぐ」をテーマにしていますが、ブログ以外にも活用できます。
例えばイベントの集客にも使えますし、広報活動にも使えます。 Webで稼ぐ(集客)スキルを習得すれば、もはや無敵です。
本記事の内容
- ユーザビリティ(デザイン性)の欠如は損失が大きい
- ライティングスキルが圧倒的に足りない
- ジャンルとキーワード選定のミスマッチ
- 自分が言いたいことを書いちゃダメ
- SEOスキルが不足してGoogle先生から嫌われる
ブログで稼ぐために改善すべき5つの方法
早速、1つずつ説明していきます。
なお、レベルが低い(改善しやすい)ものから紹介していきます。
なので、この順番通りに実践してみてくださいね。
1:ブログのデザインがユーザー目線ではない
ネットを見ている時、「読んでみようかな、とか、このサイトはいいや」と瞬時に判断することってないですか?
人がネットを見る時、たったの3秒で判断しているというデータがあります。
つまり、「見ない」と判断されてしまえば、あなたのブログは読まれることすらないのです。
例えば、こんな経験ってありませんか?
・文字が多すぎて読む気にならない ・サイトが重すぎて見れるまでに時間がかかる ・デザインが崩れてイライラする
いくら良質な記事を書いていても、内容を読んでもらえないなら意味がないです。
つまり「ユーザーにとって読みやすいデザイン」を意識する必要があります。
これを専門用語で言うとユーザビリティとかUXデザインと言います。
本来は専門職であるWebデザイナーさんがユーザビリティを意識したサイトデザインを構築するのですが、ブロガーさんがサイトのデザインをする必要は全くありません。
WordPressによるブログは簡単だから
ただし、どのテーマを使うかによってユーザビリティが左右されます。
同じ内容を書いていても、デザインによって閲覧者の行動が異なるというデータもあります。
記事の内容は良いのにデザインが理由で離脱されたらもったいないです。
なので、ブログに使うWordPressテーマは慎重に選んだ方が賢明です。
なお、僕がオススメするWordPressテーマについては、初心者ブログに超オススメするWordPressテーマ3選【厳選】で詳しく紹介しているので参考にしてください。
初心者ブログに超オススメするWordPressテーマ3選【厳選】
WordPressでブログを初めてみたいけど「どのテーマを使えばいいか分からない」という方は多いはず。僕もそうでした。今回は現役Webマーケター&ブロガーの僕がステマ抜きでオススメのWordPressテーマを紹介します。世の中には「50選」も紹介するサイトがありますが信じられません。今回は「3選」です!
2:ライティングスキルが圧倒的に足りていない
ネットやWebで物を売る(人の心を動かす)ためにはライティングスキルが必要不可欠です。
ジャパネットたかたの元社長(高田明さん)が宣伝すると、どうしても購入したくなりますよね?
あれは、人の心理学に基づいた圧倒的なトーク力です。
対して、ネットやWebでは文字によるライティングスキルが絶対に必要になってきます。
つまり、文字だけで人の心を動かす力ですね。
ライティングスキルは2パターン
- コピーライティング:惹きつけるための文章
- セールスライティング:行動を促すための文章
商品が売れまくっている通販会社やブロガーは、上記のスキルを最大級に活用しています。
作文や論文が苦手でも出来ますか?
答え:余裕で出来ます
というのも、ライティングには雛形(テンプレート)が用意されており、あとはそこにワードを入れていけばOKだからです。
文章で物を売るスキルは一生使える武器であり、スキルを習得してしまえば今後の人生において困ることはないはずです。
ライティングスキルが使える場面
- Webライター
- ライティングの案件獲得
- アフィリエイト
- 集客や宣伝
- 起案や営業、プレゼンテーション
(1)から(3)だけで生活しているライターさんも多いですね。
人によっては月収7桁を超える人もいます。
なお、稼ぐことだけにフォーカスしなくても、(4)や(5)は公務員の仕事にも直結しますよね。
例えば、国際課などでインバウンド誘致に携わっている方、市民向けの広報に携わる方など。
他にも予算要求の資料作成などにもライティングスキルが圧倒的に使えます。
ライティングスキルを習得する方法
- 雛形を教材で学ぶ
- 学んだ知識をブログなどで試してみる
これだけです。
資格も不要ですしスクールに通う必要もありません。
なお、ライティングスキルを学ぶための教材については【厳選】セールスライティングの本は4冊だけで十分です【雛形あり】で紹介していますのでご覧ください。
【厳選】セールスライティングの本は4冊だけで十分です【雛形あり】
人の心を動かすようなセールス(コピー)ライティングのコツを知りたくないですか?文章だけで人の心を動かせるようになると最強の武器になります。今回はWeb系で生きている僕が自信を持ってオススメするライティング技術を習得できる本や教材を4冊紹介します。ライティングを身に付けて自由に生きましょう!
3:言いたいことを書くのはNG
芸能人のブログは、基本的にどんなことを書いても読まれます。
なぜなら、芸能人にはファンがいるから、です。
対して、一般の方が書くブログで「言いたいこと」を書いたらダメです。
もちろん、自分の愚痴を書くだけなら問題ないですが、少なくともブログで稼ぎたいのであればNGです。
ユーザー(読者)が求めている情報や内容を書きましょう。
この辺りについては、公務員のブログでダメな事とPVアップのために行うべき3つのことをご覧ください。
4:ジャンルとキーワード選定のミス
どれだけ「特定のジャンル」に詳しくても、ニッチな内容には人は集まりません。
どんなに良い記事を書いていても、それに関する商品が存在しなければネットで稼ぐことはできません。
この辺りについても公務員のブログでダメな事とPVアップのために行うべき3つのことをご覧ください。
5:SEOスキルの欠如
最後に改善すべきなのは「SEO対策」です。
SEOを簡単に言うと、その用語が検索された時、検索結果の1ページ目に表示されるためのスキルのことです。
ネットで検索するとき、わざわざ10ページ目の記事まで閲覧しませんよね?
なので、ブログで稼ぐためにはSEO対策も必須となります。
なお、SEO対策と言いつつも具体的にはGoogle先生に気に入ってもらうためのテクニックでして、ググればかなりの情報を見つけることが出来ます。
とはいえ、初心者の方には難しいですし、現在ではSEOだけに依存するメリットは少なくなりました。
SEOは流動的でして、ある日突然サイトが表示されなくなったと事例もたくさんあります。SEO対策を謳ってる怪しいセミナーも存在していますが、個人的には一切不要かと思います。
SEO対策は最小限の知識と実践あるのみ
SEOにはトレンドがあるので本をたくさん読んでもあまり意味がないです。
とはいえ、絶対的に必要な知識はあります。
これについては、以下の2冊だけで十分です。
これらの本を読んで最低限の知識を備えたら、あとはライティングスキルを活用してゴリゴリ記事を書いてください。
早い人では1ヶ月もすれば検索上位に表示されると思います。
テクニックを持てばネットで生きていける
インターネットで稼ぐためにはテクニックと知識が必要です。
初心者のブロガーさんに多いのは、技術も知識も習得せずに挫折していくことです。
言い換えれば、ブログやWebで稼げるスキルを習得すれば一生困ることはないはずです。
特にライティングスキルはネットだけでなく実生活にも抜群に使えるのでトライしてみてください。
行動した人だけがチャンスを掴めます。
では、読んでいただきありがとうございましたp(^_^)q
補足:僕が使った教材を限定紹介します
僕はブログ運営自体は長いですが、ほとんど稼げない時期が続きました。
その理由は、今回紹介したテクニックを知らなかったからです。
数万円もの教材をたくさん購入しましたが、ほとんど無意味でした。
繰り返しになりますがブログで稼ぐためには以下の知識が必要です。
- SEO(検索エンジン対策)の知識
- キーワード選定の知識
- セールスライティングの知識
- 人に伝える文章構成と文章力
- SNSの使い方
- ネットでお金を稼ぐ基礎知識
これらの専門書はあるにはあるのですが、本屋で売られている専門書はブログ向けではありません。
しかも、それぞれが違う本として販売されているので上記の知識を学ぶためには最低でも6冊以上の本が必要です。
・しかしブログに特化した本ではない
唖然とした僕はメンターに出会いまして、その人のノウハウを勉強したことで稼げるようになりました。
僕は遠回りしましたが最短で稼ぎたい方はこちらの教材をオススメします。
僕は基本的に自分の信用を失いたくないのでネット上の教材は紹介しませんが、この教材だけは特別です。
僕と同じようにWeb関係者やIT関係の方で知らない人はいないほど有名な方が執筆されている教材でして、買い切り型ですが中身は「随時」更新されています。
著者のマナブさんはビジネス系YouTuberとしても活動されていて、教材内では購入者限定のYouTube動画もあります。
マナブさんは月収800万円以上を稼ぐ方です
そのマナブさんのブログ執筆風景を動画で見ることもできますし、不定期ですが生放送もあります。
他にもマナブさんのブログ下書き集を無料でダウンロードできたり、無制限で質問できる会員限定チャットにも入れます。
20万円以上の価値があります
一見すると「高い!」と思うかもしれませんが、購入者限定のチャット内では「コスパ最強説」が流れています。
それもそのはずでして、教材を購入した方の多くが、教材内のノウハウを実践したことで教材購入費をサクッと回収できているからです。
僕としては「稼げるブロガー」が増えすぎても複雑なので教材の紹介はこれで終わります(笑)
冗談抜きで素晴らしい教材でして、これ以外に購入する物は一切不要です。
【現役ブロガーが解説】ブログの作り方と稼ぎ方はこれだけで完璧です
ブログを始めて稼ぎたいけど「始め方」が分からない人向け。世の中にはブログに関する情報や本がたくさんありますが、どれも断片的なことしか書かれていません。今回はブログで稼ぐために必須の教材を2つだけ紹介しますが、本気でブログを運営したい方向けです。ブログはWebマーケティングを学べるスキルになります。
人気記事【公務員から民間に転職したい方へ】転職に成功するためのコツは○○です
人気記事公務員からWebマーケターへ転職する方法【実績あり】