【悲報】公務員に解禁された副業は全て意味がない理由【代替案あり】

公務員

こんにちは、Yutaです。
先日に下記のツイートをしました。

先進的な自治体は公務員に副業を条件付きで解禁していますが、その条件が厳し過ぎて魅力がないと感じています。
ざっくり言うと、
営利目的はダメ、採用年数1年以上かつ人事評価がいいこと、地域貢献に繋がること、などです。
ぶっちゃけ今の副業に時間を費やすなら他のことに時間を割いた方がいい。

国が公務員の副業条件を緩和したことを受けて、一部の自治体は公務員に対して一定の条件下での副業を認めています。
ただ結局のところ、条件が厳しすぎて副業にすらならないのが現状のようです。

とはいえ、将来的には間違いなく公務員でもあらゆる副業が解禁されると思いますが、「よーいスタート」で副業を始めてしまうとライバルが多すぎてハードルが高すぎます。

なので今のうちから副業解禁に向けて準備しておくべきです。
今、世の中で成功している人たちは誰も注目していない時期からひっそりと準備を始めていた人たちです。

そして僕のブログを見ている方は副業に興味がある公務員の方ばかりと思います。
大半の公務員は先見の目がありませんので、今のうちから準備を始めておくと爆速で稼げるようになります。

そして大事なことをもう1つ。

副業には労働やリスクを選ばないこと

上記を深堀して説明していきます。
3分で読める内容なので少しだけお付き合いください。

この記事の内容

  • 肉体労働や投資はリスクでしかない
  • 農業や投資に手を出すべきではない理由
  • 公務員の全面的な副業解禁はあり得る
  • それに備えて今から動き出すべき理由
  • 公務員が副業するなら方法は2つしかない

公務員の副業はどこまで解禁されているのか

公務員の副業はどこまで許されているのか
ご存知の通り、公務員の副業は原則的に禁止されています。
その根拠法令は地公法と国家公務員法です。

激務で薄給なのに副業が禁止されているなんて公務員は辛すぎますね。
勤務が終わった後にバイトしているのがバレて処分された事例はよく目にします。

それだけ公務員だけに依存して生活することが苦しい証拠ですが、いくら生活が苦しくても副業は禁止です。
法律で禁じれらているので仕方ないですよね。

公務員に許されている副業は現行法上、以下の通り。(抜粋)

  • 不動産(条件あり)
  • 農業(条件あり)
  • 執筆や講演(条件あり)
  • 株投資などの資産運用
  • 任命権者の許可があるもの

基本的には無理ですね。
よっぽどの地主でない限りは不動産を購入するのはリスクが高すぎですし、資産運用も無理。

農業も自分からスタートするのは無理です。
ハード過ぎます。

なので現時点では限られた人しか副業ができないという格差が生じているのが公務員です。

だからなのか、職場に隠れてバイトしている公務員もいますが法律で禁じられてるのでデンジャラスです。
許可のない副業が発覚したら懲戒処分なので退職金は1円も出ません。
そんなリスクを抱えるくらいなら、副業解禁に向けて準備しておくべきです。

準備の方法については後述します。

公務員の副業が解禁された地域の実態

公務員の副業が解禁された地域の実態
国の働き方改革を受けて先進的な自治体では副業を一定の条件下で認めていますが、どの自治体も制限が厳しすぎるので魅力はありません。

公務員に副業を解禁した神戸市

最も先進的に公務員の副業を解禁したのが神戸市です。
神戸市はお洒落な街で有名ですし公務員にも優しい地域です。

ですが、NPO法人や地域自治体等での活動に限られているようです。
なので全ての公務員が副業OKかと言われると厳しいですね。

NPOや自治会はそもそも営利企業ではないので受け取れる報酬も微々たるものだと思います。

生駒市も公務員に副業を解禁したけど

生駒市も神戸市に続いて公務員に副業を解禁しました。
ただ、こちらも条件が厳し過ぎて副業と言えるには厳しいですね。

詳しくは生駒市のホームページを見てもらうと分かるのですが要約すると以下の通り。

  • 勤続年数が1年以上で人事評価がいいこと
  • 営利目的は禁止
  • 地域貢献活動であること

例えば子ども向けスポーツの指導だとか地域での講演会などが該当しますが、これも全ての公務員が出来るものではないですよね。
なので、公務員の副業が解禁されたとは言え今はまだ厳しいです。

公務員の副業に農業や不動産を選ぶのは無理です

公務員の副業に農業や不動産を選ぶのは無理です
公務員の副業として認められているものに「農業」がありますが、農業家系の人でないと無理です。
中には土地を購入して始める人もいますが、ほぼ確実に撃沈します。

公務員の副業に農業は無理な理由

  • そもそも土地の購入資金が莫大
  • 雨の日も風の日も休みなし
  • 通常の業務以上に農業は忙しい
  • そのくせ利益は大きくない

上記の通りです。

農家の皆さんの仕事はキツイです。
副業というか農業を本業のつもりで取り組まないと無理。
農家の皆さんには感謝するしかないですね、本当に。

公務員の副業に不動産はマジで辞めた方がいい理由

  • 初期投資が莫大すぎる
  • 半永久的にメンテナンスが必要
  • 利益を出すには複数の物件が必要
  • その分、追加費用が必要になってくる

上記が理由です。
控えめに言ってメリットはないですね。

公務員は銀行からの借入が容易だという理由だけで、マンション経営の話を持ってくる営業マンが多いですが危険なので辞めておくべきです。
そもそも入居者がいないと利益は出ませんし、定期的なメンテナンスもオーナーの出費ですから不動産を副業にするのは費用対効果を考えてもデメリットだらけです。

不要な土地をお持ちであれば駐車場経営などが出来ますが、それ以外であれば不動産関係には手を出すべきではないです。

万が一、所有している不動産物件が使えなくなった場合、手元に残るのはローンだけです。
そんなリスクを背負ってまで副業するべきではないです。

将来は公務員の副業は全面的に解禁されるはず

将来は公務員の副業は全面的に解禁されるはず
現時点では公務員に解禁された副業は限定的なものばかり。
副業というかボランティアに近い感覚です。
とはいえ、僕としては公務員にも副業が全面的に解禁されるであろうと考えています。
その根拠は以下の通りです。

  • 公務員共済連合会が要求する可能性
  • 国会での質疑が始まっている
  • 公務員希望者の減少対策

公務員共済連合会が要求する可能性

大人の事情ですかね、これは。
とはいえ、職能団体の発言力は大きいです。

国会での質疑が始まっている

国会議員から公務員の副業に関する質疑も始まっています。
特にIT人材の確保やフリーランス雇用の増加は国にとっても重要課題です。
公務員であっても上記の分野であれば近い将来は副業解禁になると思っています。

公務員希望者の減少対策

ネットニュースを見た方も多いと思いますが、公務員試験を受験する人は年々減少傾向です。

・SNSが普及して公務員の実態を誰でも知ってしまう
・薄給かつ激務、いわゆるブラック体質を敬遠している
・そもそも少子化で受験者が必然的に減少した

理由は上記の通り。
とはいえ、このままだと職員数が激減してしまう自治体が増えてしまうので、その対策の一環として副業禁止を解禁する可能性は十分に考えられます。

公務員は副業解禁に備えて準備すべき

公務員は副業解禁に備えて準備すべき
完全に僕の主観ですが、公務員に副業が解禁されたら9割以上の人が【労働】を選択すると思います。
つまり、勤務が終わった後に違うところでまた働くというスタイルです。

これだと、ただ疲れて終わりです。
そういえば、つい最近の報道でありましたよね、副業によって体調を壊す人が多いというニュース。
ただでさえ平日の本業で疲れている上にわざわざ疲れる副業を選ぶ理由はないです。

じゃあ、どうするのかと言うと以下の条件に合致した副業を選ぶべきです。

公務員の副業に必要な条件は3つだけ

  1. 初期投資がほぼゼロなこと
  2. 自宅にいながら稼げること
  3. 本業を辞めても生活に困らないスキルが身に付くこと

上記の通りです。
結論から言うと、ブログかプログラミング、Web制作やマーケティングあたりです。

これらは全て自宅で取り組めますし、軌道に乗れば本業以上の報酬を受け取ることができるので、もしも公務員を辞めたくなっても十分生きていけます。
実際にフリーランスが多い職種も上記が大半です。

副業で稼ぎつつ、辞めた後の生活の担保にもなるなんて控えめに言っても、やらない理由が見つかりませんね。
ただし、上記のスキルを習得するのは簡単ではないので、半年から1年くらいの勉強は必要かと思います。

ネットを見てると「わずか数日で稼げました!」とか言ってる人がいますが、ただのMLMかウルトラマン並みの超人なので気にしないでOKです。
※MLM:簡単に言うとマルチ的なビジネス商法

ブログは最も簡単で参入しやすい

僕が公務員を脱出できたのはブログの存在があったからです。
「公務員はブログ禁止」と言ってる人が多いですが、それは間違いです。

詳しくは公務員はブログ禁止?むしろ積極的に書くべき理由【身バレ防止あり】で解説してますので記事を見てください。
実際にブログだけで生活してる人も多いので、再現性はめちゃくちゃ高いです。
ただし、ブログで生きていくためには少しだけマニアックなWeb知識が必要ですが、その辺りは僕のブログを見てくれるとOKです。

最強なのはプログラミング

プログラミングと聞くと難しそうなイメージが強いですが、勉強すれば誰でも出来ます。
特にWeb系(簡単なホームページ作成)は需要が多くてスキルも簡単なので3ヶ月ほど勉強すればOKです。

ネット上の案件(クラウドソーシング)を利用すれば月に10万前後はいけます。
とはいえ、いきなり勉強してもどこから手をつければいいか分かりませんので、まずはネット上で体験できるサービスを利用してみるとイメージが湧きやすいです。

この辺りについてはIT業界に転職したい公務員におすすめのプログラミングスクール4社で詳しく説明してますのでどうぞ。

転職までは視野に入れていない方はTech Academyが無料なので便利です。
ここで学べるWeb制作のスキルがあれば月に20万程度は稼げますので人生が少しだけ楽しくなりますよ。

いずれにしても、行動してみないことには何も見えません。
ブログでもプログラミングでもどちらでもいいので物は試しにトライしてみてください。

きっと視野が劇的に変わりますよ。

無料でプログラミングを体験

人気記事【公務員から民間に転職したい方へ】転職に成功するためのコツは○○です

人気記事公務員からWebマーケターへ転職する方法【実績あり】

人気記事 本気で転職したいならこのスクールを使うべし【格安で大人気】