【体験談】侍エンジニア塾の無料体験を普通の公務員が受けてみた感想
こんにちは、Yutaです。
僕は元公務員でして現在はWeb系で生きています。
さて、プログラミングのスキルを習得して会社や職場に依存せず生きていきたいと感じている人も少なくないと思います。
僕も現役の公務員時代は常にそのことばかりを考えていました。
そして公務員から抜け出すために、僕はプログラミングの勉強を「これでもかっ!」というくらい続けました。
そして今。
プログラミングスキルを習得し、そしてWebマーケ業界で生きていますが最高です。
【初心者向け】プログラミング勉強の失敗しない始め方【適性が大事】
プログラミングの勉強を始めたいけど、どうやって始めればいいか悩んでいる方向けです。大半のサイトやブログではスクールだけをオススメしていますが、それだけでは失敗(挫折)する可能性があります。大事なことは適性と道標でして、この記事では初心者向けに失敗しないプログラミングの勉強方法を紹介します。
その中で僕は、プログラミングの勉強を始めるためには、まず全体像の把握と勉強のカリキュラムをプロに聞くといい、といった内容を書きました。
僕が実際に利用したのは侍エンジニア塾の無料体験でして、控えめに言って侍エンジニア塾から頂いた提案がなければ今の僕はなかったと思います。
そこで今回は、侍エンジニア塾の無料体験を普通の公務員が受けてみた感想をステマ抜きで紹介しようと思います。
そもそも侍エンジニア塾の無料体験(相談)は無料ですが、それでもどんな内容なのか気になる人は多いと思いますので参考になれば幸いです。
侍エンジニア塾の無料体験を普通の公務員が受けてみた感想
僕は現役の公務員時代、何かスキルを身に付けたいと常に考えていました。
そして色々と調べていくうちにプログラミングスキルがあれば人生を変えられると思ったのが始まりです。
オンライン型(自宅で完結)のプログラミングスクールはたくさんありますが、当時の僕が選んだのは侍エンジニア塾の無料体験でした。
その理由はズバリ、YouTubeを見たからです。
実は僕、昔のドラマ「リッチマン・プアウーマン」の大ファンでして、YouTubeに登場していた侍エンジニア塾の女性が「そのドラマに影響されました」と言っていたのを見たのがキッカケでした。
まぁ理由としてはそれだけですが、無料体験は本当に素晴らしかったですし、無理矢理な勧誘が一切ないのも好印象でしたね。
そして無料体験にも関わらず僕の人生設計を伝えたところ、これも無料でオリジナルのカリキュラムも作ってくれました。
【初心者向け】プログラミング勉強の失敗しない始め方【適性が大事】でも書いてますが、僕のプログラミング勉強のスタートはこのカリキュラムに沿っただけでして、当時にもらったカリキュラムがなければ今でもプログラミングのスキルは身に付けてなかったはずです。
なので、僕としては侍エンジニア塾の無料体験を利用してよかったと思っています。
侍エンジニア塾の無料体験はSkypeで行う
侍エンジニア塾の無料体験は自宅でSkypeを利用して行います。
よくありがちな「来店型」ではないので、仕事から帰宅した後でも助かりますよね。
必要なのはSkypeがダウンロードされたパソコンとネット環境だけでした。
侍エンジニア塾のインストラクターは女性でした
予約した時間になると侍エンジニア塾の担当者からSkypeで連絡が来ます。
で、実際に僕を担当してくれた方は先ほどのYouTubeでも登場していた女性の方でして、動画の通り「フランク」な方でした。
他にも担当者はいると思いますが、ぶっちゃけ話をしてるだけでも楽しかったですね。(笑)
侍エンジニア塾の無料体験で話した内容
以下が実際に無料体験で話した内容です。
- プログラミング業界の今後の推移
- プログラミングスキルを習得する方法
- 僕の希望に沿ったカリキュラムの提案
- 30代からでもエンジニアに転職できる話
- 30代で公務員からエンジニアに転職した生徒さんの話
- リッチマンプアウーマンの話
特に現役のエンジニアの人から具体的なカリキュラムと今後の勉強方法を聞けたのは有り難かったですね。
多分、ネットでググりながら情報収集しても、情報が逆に多すぎて分別が難しいので。
それから、実際に30代で公務員からエンジニアに転職した人の話も有益でして、僕だけじゃないという事実には勇気をもらいました。
侍エンジニア塾の無料体験は約1時間でした
だいたい30分ほどで終わる場合が多いそうですが、ドラマの話で盛り上がったので1時間くらいは話していました。
侍エンジニア塾の無料体験を受ける場所は?
侍エンジニア塾の無料体験は自宅で受講します。
先ほども書いたようにパソコンとネット環境さえあればOKです。
侍エンジニア塾の無料体験で貰った個人カリキュラム
無料体験の翌日に、メールで個人カリキュラムを送ってもらいました。
僕の場合は、アプリやシステムエンジニアではなくWebサイト系のエンジニア(フロントエンド)を希望したので、それに合わせて完全オリジナルで作ってくれました。
Webエンジニアになるための道標が網羅されていた
例えば、HTMLとCSSを学ぶべき期間や内容などから始まり、jQueryやPHP、WordPressにまで触れられていました。
今となっては当たり前ですが、完全な初心者にまで詳しいカリキュラムを作ってくれたのは侍エンジニア塾だけでしたね。
他のスクールにも無料体験はありますが、個人的にはここまで充実した内容ではなかったと思います。
とはいえ、ここは相性もあるので複数のスクールを比較してみるのも大事ですよ。
無料体験を受けた後の勉強方法
侍エンジニア塾からもらったカリキュラムに沿って猛勉強しました。
ちなみに具体的な勉強方法については、【初心者向け】プログラミング勉強の失敗しない始め方【適性が大事】で詳しく紹介しているのでご覧ください。
【初心者向け】プログラミング勉強の失敗しない始め方【適性が大事】
プログラミングの勉強を始めたいけど、どうやって始めればいいか悩んでいる方向けです。大半のサイトやブログではスクールだけをオススメしていますが、それだけでは失敗(挫折)する可能性があります。大事なことは適性と道標でして、この記事では初心者向けに失敗しないプログラミングの勉強方法を紹介します。
プログラミングを始めたい人は侍エンジニアを利用しよう
僕は侍エンジニア塾をゴリ推しですが、別に入学する必要まではないかなと思います。
確かにプログラミングスキルを確実に習得したいのであればスクールを利用すべきですが受講料は安くないです。
なので、話を聞いてみて「ここで学びたい」と思えば入学もありですし、そうでもなければ他の方法を検討してみるのもアリです。
ただ、それでも僕は無料体験を受けるべきだと思ってまして、その理由はプログラミング勉強の全体像とオリジナルのカリキュラムを貰えるからです。
プロが無料で個別カリキュラムを作ってくれる機会はないですからね。
無料のものは賢く利用するべきです。
ちなみに無料体験を受講するだけで2,000円のアマゾンギフト券を貰えますので、これも目玉じゃないですかね。
プログラミングスキルを習得して今の不満を全て払拭した人生が楽しいですよ!
無料体験でOKです
人気記事【公務員から民間に転職したい方へ】転職に成功するためのコツは○○です
人気記事公務員からWebマーケターへ転職する方法【実績あり】